「本格的に暑くなっていないから」「少し外に出るだけだから」といって紫外線対策をしないまま春を過ごしていませんか?しかし、春の紫外線は肌の深部にダメージを与えるUV-A量が一年で最も多いのです。
つまり、春に何の対策もせず無防備に過ごしていると、気づかないうちに肌ダメージを蓄積してしまいます。ハッと気づいた時には以前にはなかったしみやしわが現れているかもしれません。知らず知らずのうちに肌がダメージを受けないよう、春のうちから対策するのがおすすめです。
そこで本記事では、春の紫外線の特徴とそもそも紫外線が肌に与える影響について解説し、すぐ始められる春の紫外線対策3つをご紹介します。春の陽ざしに負けないよう、ぜひ本記事をご活用くださいね。
少しずつ暖かくなっても、冬の延長で紫外線対策をまだ始めていない人もいるのではないでしょうか。実は春の紫外線量は真夏と同程度ということをご存じでしょうか。肌の深部にまでダメージを与えるUV-Aにおいては、真夏の7~8月よりも5~6月の方が強いとされています。この時期に紫外線対策をきちんと行っていないと、強い肌ダメージを受けてしまいます。
もう一つの特徴は、春の太陽の位置です。季節によって太陽の位置は変化します。冬の太陽は地球に対して低い場所に位置していますが、春になって暖かくなってくるとだんだん高い位置に移動します。こうして高い位置に太陽が移動することで、強い紫外線が地上に降り注ぐこととなります。
なんと肌老化のうち、加齢による老化はたった20%、紫外線による光老化が80%を占めると言われています。それほど紫外線が肌に与える影響は大きいのです。
紫外線にはUV-A、UV-B、UV-Cの3種類があります。これらは光の長さによって分類されており、このうち地上まで届くのはUV-AとUV-Bです。UV-Bとは、波長が短い分パワーが強く、いわゆる“サンバーン”と呼ばれるような火傷のような日焼けを起こします。これに対しUV-Aはパワーは劣るものの波長が長いため、窓ガラスなども突き抜けて肌の深部にまで届きます。
夏が終わった頃「レジャーに外出したわけじゃないのになんか肌色が黒くなったかも…」と思った経験はないでしょうか。これは、さまざまなシーンで肌が紫外線にさらされて、日焼けしているのです。例えば、運転中のフロントガラスから、仕事中のオフィスの窓から、家事をしている家の窓からUV-Aは差し込んでいます。そのため肌乾燥はもちろん、しみやしわなど肌深部のダメージを引き起こすと言われます。
UV-Bによる日焼けとは違い、UV-Aは緩やかに、でも確実に肌ダメージを蓄積させていきます。このグラフのように、春は急にUV-A量が増えます。この時期にきちんと紫外線ケアをしていると、肌ダメージを抑えることができます。ぜひ下の紫外線対策を参考に、ケアをしてみてくださいね。
🔸1.お肌の保湿をしっかり 🔸
春はまだ空気が乾燥している上、花粉や黄砂などが飛び交い、外的刺激が多い季節です。また、季節柄環境が一転する人が多く、新生活のストレスも肌機能を低下させます。こういった理由から、春は肌のバリア機能が低下しやすく、紫外線のダメージを受けやすくなってしまいます。
まず、朝晩のスキンケアで保湿します。ただ、暖かくなってきて、こっくりしたリームだとテクスチャーが重いと感じるときは、化粧水を普段より回数を多く使用する、保湿力の高い乳液を使用する、保湿できる美容液を使用するなどして、ケアしましょう。
また、朝晩の基礎的なスキンケアに加え、日中に保湿スプレーを使用するのもおすすめです。
🔸2.日焼け止めはPA値をチェック 🔸
日焼け止めに表記されているSPFとPA値の意味をご存知でしょうか。SPFとは、UV-Bの防御効果を示す数値です。それに対しPA値は、UV-Aの防御効果を示しています。春は特にUV-Aの量が強くなるため、日焼け止めを選ぶときはUV-A値をチェックしましょう。
表示方法はPA+からPA++++の4段階です。春はPA値の高い日焼け止めを使用すると安心です。
🔸3.曇りの日や室内でも日焼け対策 🔸
今日は外に出ないから、曇りだから、と日焼け止めを塗らない日があるかもしれません。しかし、春に特に注意したいUV-Aは窓ガラスも突き抜けて肌の深部に届きます。そのため、屋内で過ごす日でも欠かさず日焼け止めを塗ることがおすすめです。「朝、歯を磨いたら日焼け止めを塗ることにする」など、普段の習慣に紫外線ケアを組み込むと忘れにくくなりますよ。
今回、肌の深部にダメージを与えるUV-A量が夏より春の方が強いことをご紹介しました。
春の日差しを侮ってはダメですね。UV-A量が多いということは、屋内にいても、曇りの日でも、窓ガラスを突き破って肌にダメージを蓄積させます。
夏が来る前でも春ならではの紫外線対策が大切!いつの間にか日焼けしていた、シミができてしまったなどとならないよう、ぜひ本記事を参考に紫外線対策をしてみてください。ポイントを押さえた対策を習慣化すれば、お肌へのダメージを少しでも抑えて心地よいお肌を保つこともできます。今日から一緒に春の紫外線対策を始めましょう。