Column40代〜50代の女性向けゆるれこコラム

更年期の不調を解消するためのヒント集!女性のためのアドバイス

  • #更年期

更年期を前向きに

更年期は女性なら誰しもに訪れるもの。なんか不調になることが多いみたい…と少し怖いものと捉えてしまう方もいらっしゃるかもしれません。でも周りを見てください。年齢を重ねた先輩たち、更年期を乗り越えた女性たちは輝いていませんか?

不調を抱えやすい時期ですが、この先一生続くものではありません。第二の人生を迎えるためのターニングポイントととらえていきませんか。また不調になる原因と対策がわかっていれば、自身を労わりながら、快適に過ごせるはず。

今回は更年期とはなにか、起こる体の変化やサイン、更年期の時期を前向きに過ごしていくヒントをご紹介します。

1. 更年期とは?-女性の体と心に現れる変化の意味とは-

更年期とは女性が閉経を迎える前後5年間、計10年間の期間のことを言います。閉経に向け、40~50代は女性ホルモンが急激に減少。それに伴い心や体に不調が現れることがあります。初潮を迎えてから何十年も女性ホルモンとともに生きてきたのですから、それが急激に減ってしまうとなると心も体もついていかないのは当然です。

女性ホルモンは排卵、月経などに深く関与していることは広く知られていますが、実は他にも働きがあります。女性ホルモンの種類であるエストロゲンが減少することで肌荒れ、情緒不安定、不眠、むくみなどさまざまな症状があらわれる他、骨が弱くなったり血管の病気にかかりやすくなったりする、と言われています。更年期の症状は300種類以上ある、と言われているので、人によってどの部分に不調を抱えやすいか、などが異なるのも特徴です。

2. 更年期の症状-経験する人に共通するサイン-

更年期の時期に現れる主な症状として、以下のようなものがあります。

代表的な症状
🔸生理周期が不規則になる/生理期間が短くなる

🔸疲れやすい/疲れが取れない

🔸急なほてりやのぼせ(ホットフラッシュ)

🔸眠りが浅い/すぐ起きてしまうなどの睡眠課題

🔸関節の痛み

🔸気分の浮き沈みが激しい/イライラしやすい   など

最近感じていた不調は、もしかしたら更年期の症状のひつとかもしれません。気になる症状がある方は、少しずつケアを始めてみませんか。

「そういえばなんだかそんなことあったかも」というように症状に気づかない人もいます。更年期の体調は十人十色ですので、ご自身の体の調子に合わせて我慢をしない工夫をしていくことが大切です。

3. 前向きに過ごすためのアドバイス-更年期をあなたなりに乗り越えるためのヒント-

まずご自身の不調が更年期かどうかの判別がつかなかったり、年齢を重ねたら仕方のないこと?と受け流している場合もあるのではないでしょうか。更年期という時期もできる限り快適に過ごせるように、いくつかのヒントをご紹介します。

🔸経験者の声を聞き、知識を得る
2022〜23年にかけてNHKでは「#みんなの更年期」というハッシュタグで特集が組まれ、更年期に悩む様々な人の体験談がシェアされました。自分と同じような悩みを持っている人が他にもいるということを知るだけで、ひとりきりで困らなくてもいいのだと感じさせてくれます。

2023年の女性の健康週間に厚生労働省が公開した対談動画なども参考になるでしょう。
厚生労働省「女性の健康週間」特設Webコンテンツ

「大人の相談室~女性の更年期障害って?~」
有森裕子さん×小島慶子さん×対馬ルリ子先生対談ムービー


ゆるれこでは、「先輩の声」として更年期を経験した先輩女性が実践した対策や、実体験からのアドバイスなどをお伝えしています。ぜひ豆知識として活かしてみて下さい。

🔸相談する
自分でもよく分からない不調に対し、すぐに専門クリニックへ相談に行くのは気が引けてしまう場合も。そんな時には気軽に相談に乗ってくれる機関をぜひ利用してみて下さい。
ご近所のかかりつけの内科のお医者さんに、「そういえば最近、〇〇な状態で〜」と聞いてもらうことなどでもOKです。

相談先
・厚生労働省: 全国の性と健康の相談センター窓口一覧
市町村の保健センターなどで女性の健康相談/健康ホットライン等の名称で相談を受け付けてくれています。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/boshi-hoken/boshi-hoken14/


日本女性医学学会 :近隣の相談できる専門医・専門資格者を探すことができます。


🔸我慢をしない、セルフケアをする
ご自身の体調と心の変化に合わせて、自分を労る時間をより意識的にとることが大切です。ケアをしたくてもどうしていいか分からない場合は、まずは自分を知ることから始めましょう。
・ゆるれこへ毎日のレコーディング
日々の体の変化や気持ちの動きなどをゆるれこに記録し、今のご自身の状況に目を向けてみませんか?なんかちょっと変だな、この不調はなんだろう?と思った時には、メモを残してみましょう。「疲れていると眠りが浅くなる」「湿度が高いと、気持ちも落ち気味」などの傾向がわかるかも。また意外と自分のことを知らない自分に驚くかもしれません。

・日常の中でできることから
ゆるれこで記録をすると、あなたの心と体の状況に合わせたケアメッセージが届きます。体をケアするためにまずは睡眠、運動、食事の3つはとても大切な要素です。これらを基本に、さらに細かく、今のあなたに必要なケアのアイディアもご紹介するので、ぜひ実際に試してみて下さい。
<届くメッセージ例>
睡眠:寝る前にリラックスする時間を取り心地よい睡眠をとること

運動:散歩やストレッチなど適度に体を動かすこと

食事:美味しい食事を楽しんで、栄養のバランスよく食べること

今回は更年期の意味やそのサイン、更年期を前向きに過ごすためのアドバイスについてご紹介しました。更年期は女性にとって体の変化があるデリケートな時期。この時期を共に乗り越えて、その先の人生も健やかに過ごせるよう今を大切に生きていきましょう。